厄除祈願神社にお越しください|有名|大杉神社
厄除祈願に必要な知識
あらゆる災難から自身を守ってくれるように祈るのが厄除祈願です。厄年に厄除祈願をする際の時期や準備、マナーなどを詳しくご存知の方はどれくらいいるでしょうか。厄除祈願前にしっかりと理解しておくと、厄払いの効果がしっかり得られます。
厄除祈願を依頼する時期
厄年は基本的に前厄・本厄・後厄の3年間あります。災いを避けるためにも、前厄・本厄・後厄と3回厄払いをするのが理想的ですが、難しいのであれば本厄にあたる歳だけ厄払いをしても問題ありません。
厄除祈願を依頼する時期は明確には決まっていませんが、年始の数え方により異なります。元旦から大晦日までの1年間、立春から節分までの1年間と各地域の神社により変わってきます。これを基準に考えると新年正月に行う、節分の時期に合わせて行う、年始から節分までに行うといいでしょう。
厄除祈願の事前準備
神社は神聖な場所ですので、厄払いを受ける前日にはしっかり体を洗うなどして、身を清め清潔にしておきます。また、厄払いをする際には、祈願料を納める必要があります。大きな神社などではある程度の金額が設定されていますが、中には参拝者のお気持ち分でという風にお伝えしています。
厄払いの相場は大体約3000~10000円となっており、5000円程度であれば失礼にあたりません。祈願料は氏名・住所・生年月日などを記入した用紙と一緒に熨斗袋に納めます。熨斗袋には御初穂料または玉串料と明記して出すようにしましょう。
厄除祈願のマナー
厄払いを受ける際には、男性はスーツにネクタイ、女性はスーツやワンピースの正装が求められます。失礼のないように清潔な服装でお越しください。厄払いが始まる前に事前の指示をよく聞き、祈祷中は私語をつつしみ静かにします。
払い棒でのお払いが始まったら、頭を低く下げてください。厄払い中は余計なことは考えずに、災いは遠ざけ、いい縁や出来事がくるように集中することが大切です。
茨城県で厄除祈願神社として有名なのが大杉神社です。厄除祈願の神社である大杉神社には年間50万人の参拝者が訪れます。悪縁を断ち切りたい方、人間関係で悩んでいる方は、神社厄除祈願をお選びください。
茨城の厄除け神社・金運神社【宗教法人大杉神社】 概要
名称 |
宗教法人大杉神社 |
所在地 |
〒300-0621 茨城県稲敷市阿波958番地 |
電話番号 |
029-894-2613 |
FAX |
029-894-3636 |
URL |
http://www.oosugi-jinja.or.jp |
説明 |
茨城にある大杉神社は厄除け(厄よけ)祈願神社・金運神社です。厄払いや金運アップなどの各種お守りを取り扱っております。縁切り神社としても有名ですので、職場の上司との悪縁を断ち切りたいなどとお考えの方もお越しください。茨城や千葉周辺で厄除けのことなら大杉神社へ。 |